twitter facebook

金山小学校 7月の学校行事

7月20日(火) 第1学期終業式

23名の子供たちが全員そろい、第1学期の終業式を行いました。一人一人、大きく成長することができた,70日間でした。保護者・御家族・地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。明日から夏休みです。安全に、健康に、充実した生活を送り、8月23日(月)には、また全員そろって第2学期始業式を迎えたいと思います。

金山小学校の第1学期終業式
金山小学校の第1学期終業式
金山小学校の第1学期終業式
金山小学校の第1学期終業式
金山小学校の第1学期終業式
金山小学校の第1学期終業式

7月9日(金) 人権教室

3・4年生が、人権教室を行いました。人権擁護委員の方々に御来校いただき、動画や詩等も使って御指導いただきました。いじめをなくし、思いやりをもって生活していくことや命の大切さについて、改めて考え、学ぶことができました。

金山小学校での人権教室
金山小学校での人権教室
金山小学校での人権教室

7月8日(木) 3年生5校交流学習

4月から一緒に学習する5校の3年生が集まり、交流学習を行いました。竹馬に乗りながら金山小の紹介した後は、グループに分かれ、丸森町の宝である齋理屋敷や細内観音堂などを巡りました。保育所のときに一緒だった友達と久しぶりに会えたり新たな出会いがあったりし、交流を深めることができました。

金山小学校の3年生5校交流学習
金山小学校の3年生5校交流学習
金山小学校の3年生5校交流学習

7月6日(火) 指導主事学校訪問

本校では日頃から、子供たちが「分かった」「できた」と実感できる授業をつくっていきたいと願い、教職員が力を合わせて取り組んでいます。今回はその様子を大河原教育事務所や丸森町教育委員会の先生方に御覧いただき、子供たち一人一人が自分の力を伸ばしている様子等御指導いただきました。さらに良い取り組みとなるよう改善を続けていきたいと思います。

金山小学校での指導主事学校訪問
金山小学校での指導主事学校訪問
金山小学校での指導主事学校訪問

7月2日(金) 不審者対応訓練・見守り隊出動式

角田警察署生活安全課・丸森交番等の御指導をいただき、不審者対応訓練と防犯教室を、また引き続き地域の方々にもおいでいただき、見守り隊出動式を行いました。子供たち自身が命を守る行動ができるよう、教職員が子供たちを守り切れるよう、今後も皆様のお力をいただきながら取り組んでまいります。

金山小学校での不審者対応訓練・見守り隊出動式
金山小学校での不審者対応訓練・見守り隊出動式
金山小学校での不審者対応訓練・見守り隊出動式
金山小学校での不審者対応訓練・見守り隊出動式
金山小学校での不審者対応訓練・見守り隊出動式
金山小学校での不審者対応訓練・見守り隊出動式

7月1日(木) 学習参観・全体会・懇談会

今年度初めての学習参観を行いました。子供たちは、おうちの方に見てもらいうれしそうに頑張って学習していました。また、全体会では日頃お世話になっている学校評議員、主任児童委員、閉校記念事業実行委員会顧問の皆様を御紹介させていただきました。地域全体で子供たちを育てていただいていることに、改めて感謝申し上げます。

金山小学校の学習参観・全体会・懇談会
金山小学校の学習参観・全体会・懇談会
金山小学校の学習参観・全体会・懇談会
金山小学校の学習参観・全体会・懇談会
金山小学校の学習参観・全体会・懇談会
金山小学校の学習参観・全体会・懇談会

7月1日(木) あいさつ運動・除草作業

今月も、学校協力員・更生保護女性会の皆様に、あいさつ運動と校庭除草作業を行っていただきました。登校してきた子供たちの中には、久しぶりにお会いできたうれしさを体いっぱいに表す子もあり、継続して見守られながら育つことの重要性を感じた朝でした。また、校庭もすっきりときれいにしていただきました。

金山小学校のあいさつ運動・除草作業